今回の記事は次のような方におすすめです。 ・これから安全保障輸出管理実務能力認定試験(STC Advanced)の受験勉強を始める方 ・安全保障輸出管理実務能力認定試験の受験を検討中の方
受験の経験をもとに、安全保障輸出管理実務能力認定試験(STC Advanced)のおすすめのテキストと勉強法をご紹介します。
最後まで読んでいただけますと幸いです。
おすすめは試験を主催するCISTECが出版している公式テキスト・問題集
安全保障輸出管理実務能力認定試験(STC Advanced)を勉強するにあたり、おすすめのテキストは、
CISTEC(一般財団法人 安全保障貿易情報センター)出版 <STC Advanced>テキスト・問題集
です。
Amazonから購入が可能で、第4版は4400円です。
安全保障輸出管理実務能力認定試験を主催しているCISTECが作成した公式テキストになります。
私も試験勉強で実際に使用しましたし、受験会場で多くの受験者がこのテキストを直前まで見ていましたので、おそらく受験者のほとんどがこのテキストを使っていると思います。
試験主催法人が作成していることと、受験者のほとんどが使用していることから、試験勉強のテキストは”これ一択”だと思います。

STC AssociateやSTC Expertでも、CISTECの公式テキスト・問題集があります。
私は、今回ご紹介した公式テキスト・問題集のみを購入して勉強しましたが、試験問題はこのテキストに記載されている内容で全てカバーできていると思いました。
公式テキストの情報量は十分なのは間違い無いですが、内容をあまり整理して記述されていないところがあるため、正直なところ、読みにく、内容を理解しにくいと感じました。
安全保障輸出管理実務能力認定試験(STC Advanced)の勉強法
STC Advancedの受験を経験してみて、下のような順で勉強するのが一番良いと思います。
- 本サイトの記事を一通り読む。
- 過去問(過去2回分程度)を本サイト参考にして解く。
- テキストを熟読して、例題を反復して解く。
1.本サイトの記事を一通り読む。
まずは、本サイトの解説記事を一通り読んでみてください。
本サイトで解説記事を書こうと思ったきっかけは、公式テキストの中身の整理が悪いと感じたからです。
公式テキストでは、試験に必要な情報が断片的に散らばっており、見つけるのに一苦労していました。
本サイトの記事は、試験問題を解くために必要な情報を絞り込んで、努めて項目立てして、表や図を交えながら解説しています。
また、試験範囲全体を大きく理解した上で、個別の内容を読むとより理解が進むと思います。
試験範囲の全ての内容を確認したい方は
>>【完全版】安全保障輸出管理実務能力認定試験(STC Advanced)対策(試験概要と試験範囲全ての解説)
をご覧ください。個別の内容の解説記事へのリンクも掲載しています。
2.過去問(過去2回分程度)を本サイトを参考にして解く。
過去問を解くと感覚的にわかると思いますが、毎年出題される問題が似ています。
どのような問題が出題されるのか、どのように問われるのか、これらを把握するために過去問を解いてください。
この段階で自力で解ける必要はありません。
3.テキストを熟読して、例題を反復して解く。
最後は、テキストを熟読して、テキストに掲載されている例題を反復して解いてください。
試験では数問ですがかなり細かいことを知っていないと解けない問題が出題されますので、テキストを熟読して知識を深めてください。
試験は全部で25問出題され、合格となる正解数は16〜20問です。(合格率、合格点数などは公開されています。詳細はこちらからご覧ください。)
一問のミスが命取りになるので、知識を深めて一問でも多く正解数を稼げると有利になります。
その他で試験勉強の参考になったサイト
最後に試験勉強でテキスト以外によく閲覧していたサイトをご紹介します。
☆ e-Gov 法令検索 外為法や関係法令の条文を確認するために使用しました。 ☆ 安全保障貿易管理ガイダンス(入門編) 経済産業省 図が豊富で輸出管理全般をわかりやすく解説したガイダンスです。 ☆ 経済産業省 安全保障貿易管理HP 詳細な説明まで掲載されていますので、試験勉強終盤まで使うことができます。
今回はおすすめテキストと勉強法を紹介しました。
なお、本サイトでは他にも安全保障輸出管理実務能力認定試験(STC Advanced)の試験範囲の解説記事を掲載していますのでご確認したい方は
>>【完全版】安全保障輸出管理実務能力認定試験(STC Advanced)対策(試験概要と試験範囲全ての解説)
をご覧ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント