こんにちは!*くろみー*です。
今年も相変わらず軽井沢プリンスホテルスキー場を使用してスキーを満喫しています。
前回は、軽井沢プリンスホテルスキー場の魅力をお伝えしたんですが、今回は、経験に基づく、フルで満喫する攻略法についていくつか紹介したいと思います。
軽井沢プリンスホテルスキー場は魅力的なスキー場なので、お客さんが多いんです。
その割にそこまで広くないので、シーズン中はリフト待ちがすごいことになることがあります。
まぁ人気のスキー場あるあるなんですが。
それでもスキーは日帰りで行く人も多いと思うので、せっかく行くからにはスキーやスノーボードを限られた時間内に効率的に回りたいと思うのは、全員の共通の願いだと思います。
そこで今回は軽井沢プリンスホテルスキー場を満喫する方法をお伝えすることにしたんです。
何回も使用したから分かる価値のある情報だと思いますので、ぜひ最後までご一読いただけますと幸いです。
人が少ない穴場のリフトは2箇所。そこをフル活用して効率的にスキーを満喫!
早速ですが、スキー場が混雑しても比較的人が少ない穴場のコースとリフト乗り場を紹介します。
下がスキー場のマップです。

穴場コースはマップの一番左の『パラレルコース』と『山頂からトップクルーズ〜うさぎ山コース』の2本です。
主に使うリフトは、パラレルリフトとウエスト高速リフトです。
ここだけ覚えておけば、相当満喫できることになると思います。
大事なんで、もう一度言います。
『パラレルリフト』と『ウエスト高速リフト』の2つを主に使ってください。
軽井沢プリンスホテルスキー場で一番混むのが、
くりの木リフトとイースト高速リフトです。
なんでかと言いますと、
まず駐車場に車停めてチケット買って、チケット売り場の目の前にあるのが、くりの木リフトなんです。
しかもくりの木リフト登って下るコースはくりの木コースで超なだらかな初心者コースなのでとにかく混みます。
次にイースト高速リフトは、このスキー場に2つしかない高速リフトのうちの一つです。
そしてイースト高速リフトの乗り場近くは、レストランや休憩所が充実している上に、プリンスホテルイーストの隣接しています。
そういう理由でイースト高速リフトはとにかく混みます。
ということでこれらのリフトを極力避けてスキーを満喫するのが良いです。
イースト高速リフトが混みまくりの時に、ウエスト高速リフトはガラガラなんてことがよくあります。
回数的には、感覚ですが、2倍は滑れますね。
リフトが空く時間帯に滑りまくれ
これはどこのスキー場にでも共通することだと思いますが、リフトが空く時間帯があります。
それはお昼ご飯の時間です。みんな11時半から13時くらいの間は、お昼ご飯を食べるので、スカスカになります。
スキー場のレストランは値段が高いので、隣にある軽井沢プリンスショッピングプラザ(アウトレットモール)のフードコートで食事する人が多いようです。
そういう関係もあって、スキー場が結構長い時間スカスカになってしまうんです。
たくさん滑りたい人からしたら、この時間を逃すのはもったいない。まさにゴールデンタイムですね。
ですから、11時くらいに早めの食事をとってから、12時に食べ終わり、スカスカのリフトに乗ってスキーを満喫するのは良策でしょう。
リフト券は朝早く行って購入すべし。2回目以降はウェブで購入すれば、ならぶ必要なし
リフト券の購入に時間がかかり、滑り初めの時間が大きく遅れます。
これは日帰りスキーする人には最悪の状況です。
リフトの稼働時間が8時〜17時で、高速リフトは9時〜16時です。
チケット購入が遅れて滑り始めが11時ごろになってしまった場合は、ほとんど滑る時間がなくなってしまいますよね。
私は過去にこの失敗をして痛い目に遭っています。
では、どうすればいいのかということを具体的に紹介します。
解消法① 朝8時に行く
一つ目は朝早く行くことです。できる人は朝早く行くことが一番確実です。
ハイシーズン(休祝日、年末年始)は8時に行ってください。
9時に到着するとリフト券購入とレンタルの行列がすごいことになっています。
8時と9時、この一時間の差がとても大きいので、頑張って朝早く行って下さい。

ハイシーズン(冬休みの時期)に朝9時に行った時の行列です。写真に写っている建物はチケット売り場の建物で、建物内のずっと奥にあります。外まで行列できています。購入までに1時間以上かかりました。時間がもったいないです。
解消法② リフト券のウェブ購入
リフト券はウェブで購入できます。
ワンシーズンの初めはスキー場に行ってリフト券を購入する必要があるのですが、このリフト券は電子式になっていて、リフト乗り場ではタッチして入場することができます。
リフト券は毎回返却する必要なく、持ち帰ってOKです。
そして、リフト券に記載されているナンバーを使ってウェブ上でリフト券を購入することができます。
しかも価格が500円割引になるのでお得です。
ウェブ購入のサイトはこちらです。ウェブ購入のシステムは『Webket』という名前のようです。
余談ですが、軽井沢プリンスホテルスキー場は小学生までの子供はリフト券が無料です。
なのリフト券は持ち帰っていれば、2回目以降はスキー場に到着して速攻、スキー開始できますよ。
注意点
注意点ですが、軽井沢プリンスホテルスキー場って2日券ってないんですよね。
これが私的にはすごく不便だと思っています。むしろ行列の原因ではないかと。
前日にチケットをカウンターで購入することもできないです。
注意してくださいね。
今回は、軽井沢プリンスホテルスキー場をフルで満喫するための攻略法をご紹介しました。
この攻略法を実践することで、2倍も3倍もスキー場を満喫することができるはずです。
ぜひ実践してみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント