【すぐ分かる】車のナンバープレートの地名(最近どんどん増えている理由を解明)

雑学

こんにちは!くろみーです。

最近、自動車を運転しているとナンバープレートの地名であまり見かけない地名が書かれたナンバープレートをよく見かけるようになりました。ちょっと昔までは、ナンバープレートの地名はあまり種類がなく、見かける地名もほぼ同じでした。

ということで、今回は自動車のナンバープレートの地名が一体全体どうなっているのかを調べましたので、まとめてみました。

この記事を読むと、車のナンバープレートの地名の付け方、今現在、どのようなナンバープレートの地名が存在しているのかがわかります。

最後まで読んでいただけますと幸いです。

基本原則は『自動車を使用する地域を管轄する運輸支局または自動車検査登録事務所の所在地』

車のナンバープレートに記載する地名には昔から基本原則があります。それは『自動車の使用の本拠の位置を管轄する運輸支局または自動車検査登録事務所の所在地』です。

要するに、自動車を主として使用する地域を管轄している運輸支局などの所在地しか地名とすることはできないという原則です。

運輸支局と自動車検査登録事務所は、全国に点在しており、通常は複数の市町村を管轄しています。

参考 運輸支局とは

運輸支局とは、地域の公共交通・事業振興などの実施や、自動車の安全確保に関する現場業務を行なっている機関です。国土交通省の地方運輸局の下部組織になります。

具体的な業務内容としては、自動車の新規登録・変更登録・登録抹消、ナンバープレートの交付、車検、整備点検の推進などです。運輸支局は全国に52箇所(2020年)あります。

参考 自動車検査登録事務所とは

自動車検査登録事務所は、運輸支局の出先機関です。業務は、運輸支局の一部の窓口です。自動車の登録手続きの受付窓口などをやっています。

全国の運輸支局と自動車検査登録事務所は以下の通り。( )は自動車検査登録事務所、陸運部、陸運事務所

【北海道】札幌、函館、室蘭、釧路、旭川、帯広、北見

【東北】宮城、福島、(いわき)、岩手、山形、(庄内)、秋田、青森、(八戸)

【北陸信越】新潟、(長岡)、長野、(松本)、富山、石川

【関東】東京、(足立)、(練馬)、(多摩)、(八王子)、神奈川、(相模)、(川崎)、(湘南)、埼玉、(熊谷)、(所沢)、(春日部)、群馬、千葉、(習志野)、(柚ヶ浦)、(野田)、茨城、(土浦)、栃木、(佐野)、山梨

【中部】愛知、(西三河)、(小牧)、(豊橋)、静岡、(沼津)、(浜松)、岐阜、(飛騨)、三重、(四日市)、福井

【近畿】大阪、(なにわ)、(和泉)、京都、(京都南)、(兵庫※陸運部)、(姫路)、奈良、滋賀、和歌山

【中国】広島、(福山)、鳥取、島根、岡山、山口

【四国】香川、徳島、愛媛、高知

【九州】福岡、(北九州)、(久留米)、(筑豊)、佐賀、長崎、(佐世保)、(厳原)、熊本、大分、宮崎、鹿児島、(奄美)

【沖縄】陸運事務所、(宮古)、(八重山)

上に挙げた運輸支局と自動車検査登録事務所の所在地がナンバープレートの地名となるのが原則です。

『ご当地ナンバー』により、使用できる地名が増えた

生活している地域の地名をナンバープレートにしたいという要望が大きく、地域の発展、観光の振興の観点から、2004年に国交省から独自の地域名表示を定めることができる「ご当地ナンバー(新たな地域名表示ナンバープレート)」の募集が行われました。2006年10月以降、ご当地ナンバー制度により、新たな地名の表示が可能になりました。

ご当地ナンバーの地名を列挙しますと、

苫小牧、知床、弘前、盛岡、平泉、仙台、会津、郡山、白河、つくば、那須、前橋、高崎、川口、川越、越谷、成田、市川、船橋、市原、柏、松戸、世田谷、杉並、板橋、江東、葛飾、富士山、上越、諏訪、金沢、伊豆、富士山、岡崎、豊田、一宮、春日井、鈴鹿、四日市、伊勢志摩、堺、飛鳥、出雲、倉敷、下関、高松、奄美

となっております。結構たくさんあります。今後も地域振興等を目的として増えていくでしょう。

最近では図柄入りプレートもある

ナンバープレートで町おこしという動きは、ご当地ナンバー制度だけではありません。最近では自治体の独自の絵をプレートにした図柄入りプレートがあります。自動車のナンバープレートが図柄入りになると道路も愉快な雰囲気になりそうです。


今回は、ナンバープレートの地名についてまとめてみました。ナンバープレートという一見目立たないところにも、地域の振興等のために活用が進んでいることを知ることができたと思います。

本サイトでは、他にも日々の生活の疑問を解決するための記事を書いています。ご興味のある方はご覧ください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました