【ジェットスイーパー】武器の長所を発揮して短所を消す(スプラトゥーン2)

スプラトゥーン2

ジェットスイーパーで何で勝てないのか。そんな課題を解決するコツを紹介します。

今回は『武器の長所を発揮して短所を消す』ジェットスイーパーの立ち回りについて解説です。

この記事を書いているくろみーは、ジェットスイーパーを愛するあまり、毎日コツコツとジェットスイーパーを練習中です。日々気づいたコツを発信していますので、興味のある方はご一読頂けますと幸いです。

武器の長所を発揮して短所を消すことは常に意識するべきポイントです。

ジェットスイーパーに限らず、武器の長所を発揮して短所を消すというのは、すべての武器に共通して言えることです。

そしてスプラトゥーンのバトルは、いかに長所を発揮できるか、そして短所を消すかが勝敗を分けます。

長所が発揮できる状況を作り出していけば、自ずと形勢は勝ちに傾いて行くわけです。

だから、常に長所を発揮して短所を消す立ち回りを意識しないといけません。

ジェットスイーパーの長所

ジェットスイーパーの長所は何ですか。皆さんご存じの長射程です。けどもっと深めて考えましょう。他の武器と比較して、勝っているもの。遠くまで安全に塗れる。マルチミサイル連発できる。なども長所だと思います。

ジェットスイーパーの短所

では一方で短所は何ですか。キル速が遅い。機動力が低い。などがあります。

長所を発揮するための立ち回り

相手が必ず通らないといけない地点を遠距離から撃つ

ステージには必ず通らなければならない地点があります。その地点を遠距離から狙います。

成功すれば大量キルが達成できて一気に形勢を逆転出来ます。

ポイントは、バトルをする前に散歩をして、必ず通らなければならない地点と、待ち構えて撃つ地点を事前に確認することです。

そして、もう1つ。相手が必ず通らないといけない地点に到着するまで撃たないことです。十分に引き付けてから撃つことが大事です。

初めから撃っていると相手は警戒して近づいてこないので、相手が到着するのをじっくり待って一気に大量キルを狙いましょう。

デコボコしたところでは戦わない

まずはジェットスイーパーにとって一番理想的な戦場を考えてみましょう。

それは、一直線でフラットな戦場です。ジェットスイーパーより射程が短い武器は絶対に勝てませんね。要するに、そういうところで戦いましょうということです。

一直線でフラットなところでも相手が来ないと意味ないので、味方の戦いに貢献できて、ジェットスイーパーに有利ななるべく一直線でフラットな戦場で戦いましょう。

これも散歩をして事前にチェックしておくことが大事です。

またステージによってはジェットスイーパーが苦手なステージがあります。

要するにデコボコした場所が多いステージです。コンブトラックやフジツボスポーツクラブなどは苦手なステージです。

そういうステージでのバトルはやらないというのも勝率アップで大切なことです。

塗って味方を戦いやすくする

塗りはスプラトゥーンの原点です。

みんな最初はナワバリバトルから始まりますが、それは塗りの重要性を分かってもらうためだと思っています。

味方の塗りエリアが多いとたくさんのメリットがあります。

例えば、

逃げやすくなるのでデスが減る。

迂回できるので対面が有利になる。

潜伏場所が多いので潜伏キルしやすい。

塗らずに相手に接近できるので気付かれにくい。などなど。

塗りは勝つためには不可欠な要素なのです。

ジェットスイーパーは遠方への塗りが強いです。安全に遠くから塗れます。

ジェットスイーパーでしっかり塗れた試合は、味方のキル数がとても多いことがよくあります。

あれはジェットスイーパーの塗りのおかげなのです。

味方の中央にポジショニングして味方の回りを中心に塗りを広げてあげれば、グッドです。

前方に出ろ!

遠くまで安全に塗れる長所を活かすには、積極的に前線に出ていくことです。

キルされるリスクはあります。けどそれ以上にメリットは大きいと思っています。

後方で小便小僧のようにインクを撃っているだけのジェットスイーパーって全く怖くないです。そして、勝てないです。

ジェットスイーパーが隙を見て前線に出て、一気に塗りを広げられると、形勢を一気にひっくり返せます。

だって味方が前線で戦いやすくなるから。

しっかり前に出る意識を持ちましょう。


今回は、『武器の長所を発揮して短所を消す』を解説しました。とても基本的ですが大切なことです。実践してみてください。

本サイトでは、ジェットスイーパー道場シリーズで、ジェットスイーパーの戦い方のコツを多数発信しています。興味のある方はご覧ください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました