【ジェットスイーパー】2回負けたら止める作戦(スプラトゥーン2)

スプラトゥーン2

こんにちは!ジェットスイーパーを愛用して研究中の*くろみー*です。

今日は私がやっています『2回負けたら止める作戦』についてご紹介します。止めるというのは、ゲームを中断するということです。

このルールは、効率的にウデマエを上げるためにはとても良いルールだと思いますので、いいなぁと思っていただいた方がいましたら、ぜひ取り入れていただけると嬉しいです。

なんで『2回負けたら止める作戦』はウデマエ向上に効果的?

2回負けたたら止める作戦がウデマエをあげるのに効果的な理由は2つあります。

理由1つ目は、不利な条件で戦わなくて済むから

武器には必ず得意なステージと苦手なステージがあるものです。

マメな人なら、ステージごとの勝敗を記録して、どのステージが苦手かをはっきりとさせるのかもしれませんが、私は基本的にめんどくさがりな性格なのでそんなことしません。

そんなめんどくさがりな性格でもジェットスイーパーが苦手なステージを手軽に回避する方法が、2回負けたら止める作戦ですね。

桁違いに上手い人なら、苦手なステージでも連勝できるかもしれませんが、ガチマッチは一般的に同じレベルの人がバトルしているので、武器のステージの得意不得意で勝敗が左右されることが多いと思っています。

こんな経験ありませんか?

「不思議と勝てまくる。負ける気がしない。連勝が止まらない。けど、次の日は連敗、勝てる気がしない。」

これって腕前が下がったわけじゃないんですよね。ステージの要因が大きいんです。

あと原因としてあるとすれば、ガチマッチのルールですね。ガチホコとかガチアサリとかの相性。けどこのルールはジェットスイーパーでやると心に決めている以上は許容しないといけないので我慢です。

このように、ステージの要因が大きいので、不利なステージを避けるには2回負けたら止めるのが一番です。そうすると、勝てる時にたくさんバトルして、負けやすい時にはあまりバトルしないことになるので勝率が上がり、ウデマエが効率的に上がります。

なぜ1回負けたら止めるじゃないのか?それは、相手が強すぎて負けることとか、味方が弱すぎて負けることも、たまにあるからです。

理由2つ目は、1バトルを真剣にやるようになるから

2回負けたら、大好きなスプラトゥーンをやめないといけないのですよ。

そりゃ、本気になりますよ。

上達にはやっぱり1バトル1バトルを真剣勝負しないとダメです。

だらだらやってても上達しません。勉強と同じですね。


今回は、効率的にウデマエアップさせるための『2回負けたら止める作戦』を紹介しました。気に入った方はやってみて下さい。

本サイトでは、他にもジェットスイーパーの戦いのコツに関する記事を多数発信しています。

興味のある方は併せてご覧ください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました