【ジェットスイーパー】敵が3落ちしたら一気に前線へ(スプラトゥーン2)

スプラトゥーン2

こんにちは!くろみーです。

相変わらず毎日スプラトゥーンを練習しています。

今回もジェットスイーパーに特化した戦い方のコツを紹介していきます。

今回紹介するのは『敵が3落ちしたら一気に前線へ』です。

この意識はジェットスイーパーで勝率を上げるためには欠かせない技術だと思っています。

ぜひ最後まで読んでいただけますとうれしいです。

敵が3落ちしたら一気に前線へ

3落ちに気付け!

3落ちしたら というのは、敵が3人キルされてフィールドにいない状態が出来たら という意味です。

いわゆる、人数的に圧倒的に有利になったら ということです。

こういう有利な状況のときは、好きなことが出来ます。ステージを散歩できるようなものです。

けど、そもそも敵が3落ちしたことに気付いていないです。

画面上のプレイヤー状況見てますか。

たぶん、ウデマエ高い方は、結構、意識して見ていると思います。

あれはとても便利で今フィールドに敵と味方がそれぞれ何人いるかが一目で分かるので、

立ち回り方を決めるとても貴重な情報になります。

まずは敵を3落ちに気付けるようにしましょう。

敵が3落ちのとき何をするか

3落ちときに何をするかは勝敗を左右すると思っています。

敵が3落ちしているときは何でもできます。

良く見かけるもったいないな思う行動は、自陣を塗ってその場で潜伏する。ガチエリアでエリアを塗る。などです。

敵が3落ちしたときは思いっきり前線に上がるべきだと思います。

これが身に付くと勝率上がります。

特にジェットスイーパーが前線に上がる効果はめちゃめちゃでかい

敵陣の奥深くまでインクを塗れるので。それに後衛の武器が前線にいれば味方が更に前線に繰り出しやすくなります

やっぱり後衛武器が前線でカバーしてくれているのは味方にとっては安心です。

オブジェクトを動かしたり、エリアを塗ったりは後から出来ますので、まずは前線を一気に上げることを優先すべきです。

結局は、前線の押し合い

スプラトゥーンのバトルは結局のところ、陣取り合戦であって、前線の押し合いなんです。

前線というのは、味方と敵がぶつかるラインのことです。

敵陣に近いところで戦い続けたら勝ちなんです。

前線を押せば、ヤグラのようなオブジェクトは進むし、エリアも安全に塗りやすくなるということです。

仮に前線よりも前に無理やり突入していけば、キルされる可能性は高くなります。

だから、バトルのときは前線を意識するんです。しっかり意識できれば無謀な突っ込みや、ムダに後ろにいるようなことはなくなります。

そして、全ての行動が前線をいかにして上げるかにフォーカスしてきます。

そうなると、とても強くなります。エイムなどの小手先の上手さも大切ですけど、それよりも大切なことはたくさんあると思ってまして、その一つが、前線の意識です。

ぜひ前線を意識した立ち回りをトライしてみて下さい。


本サイトでは他にもジェットスイーパーに特化した戦いのコツを発信しています。ご興味のある方はあわせてご覧下さい。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました