
今回の記事はこんな方におすすめです
◯スプラ3初心者やわかばシューターを愛用している方
◯グレートバリアが上手く使いこなせない方
こんにちは。くろみーです。
最近はあまりゲームする時間はないですが、わかばを愛用してS帯で頑張っています。
今回は、初心者向けにグレートバリアの効果的な使い方について解説します。ちょっとした意識だけでかなり効果的に使えるようになるので、ぜひご一読ください。
グレートバリアを置く場所
グレートバリアを置く場所は、基本的にはステージ中央のあたりの高台が良いです。スプラ3は細長のステージが多いので中央付近は敵、味方にかかわらず通ることが多いので、その地域を確保することは効果抜群です。
その他、ガチバトルのルールごとだと
ガチエリアでは、エリアを確保したい時にエリア内に置くとかなりの確率でエリアを確保できます。また優勢になった時は、エリアの前方に設置してエリアへの侵入を阻止する使い方もかなり有効です。
ガチヤグラでは、ヤグラの上に設置するとカウントをかなり稼ぐことができます。
ガチホコでは、特に守りで敵の移動経路上に設置すると、ほこの前進をブロックできます。
ガチアサリでは、特に攻撃で大活躍です。相手のバルーン近くに設置できれば一気に大逆転を狙えるほどの効果があります。
グレートバリアを置くタイミング
グレートバリアを置くタイミングで気をつけておきたいことは、設置している時にデスすることです。スペシャルを発動してバリアができるまで若干の時間がかかるため、その時にやられてしまうことがあります。
また、なるべく敵陣におきたいと思い、敵のインクで塗られているところに無理やり設置すると、折角設置できても、バリア内に侵入されてやられてしまうことがあります。
グレートバリアは設置してその周りを確保して最大の効果を発揮できるので、置く場所とタイミングはしっかり考えてやるようにしましょう。
グレートバリアの効果
グレートバリアの効果はある特定の地域を確保できるだけではありません。
グレートバリアが相手にとって嫌なところに設置されると、相手はそれを壊そうと必死になります。壊す事に夢中になっている相手を横または後ろからキルできます。
グレートバリアが設置されると、通常、相手は後ろに下がっていきます。結構存在感ありますから。
良いことばかりのグレートバリアですが、グレートバリアが設置されている間はスペシャルゲージはたまらないので、そこだけは知っておきましょう。
本サイトでは他にもスプラ3やわかばシューターに関する記事を投稿しています。
>>【わかば】キル数が激増するボムの投げ方(スプラトゥーン3)
興味のある方は合わせてご覧ください。
コメント