『ドラクエ11 S』レビュー【感動シナリオに号泣!子供にもプレイさせたい最高の人間ドラマ】

ゲーム

久しぶりにドラクエをやりましたのでレビューします。

2017年にドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めてがPS4で発売され、さらにパワーアップして2019年にニンテンドースイッチでドラゴンクエストⅪ Sが発売されました。

ほとんどのシリーズはやってきましたが、今回プレイしたドラクエⅪ Sは、これまでのドラクエの中でも完成度の高い素晴らしい作品でしたのでご紹介します

涙なしにはプレイできない感動のシナリオ

恥ずかしながら、大の大人でありながら、全クリするまでに少なくとも3回は号泣してしまいました。しかも子供と一緒にやっていましたので、子供も道連れにしてみんなで号泣でした。

大人でも子供でも感動して泣いてしまうくらいの感動のシナリオになっています。超感動映画並みのシナリオでした。

登場するキャラクターも勇者を含めて8名で、それぞれ個性が強く、それぞれに感動の物語があります

このドラクエⅪ Sでは、声付きの会話のシーンが豊富で、戦闘シーンでもボイス付きですので、とても感情移入しやすく、物語に惹き込まれてしまいます。キャラクターボイスってとても大事だなとつくづく思った次第です。

さらに、主人公の前代の勇者の物語が回想で登場します。

この前代の勇者であるローシュとその仲間たち(セニカ、ネルソン、ウラノス)の物語が今回の主人公たちの冒険に様々なヒントを与えてくれます。

ローシュたちの物語もこれまた、とても切なくもあり、感動的でもあるシナリオになっており、たまりません。

ドラクエⅪ Sのシナリオは、仲間が抱える問題を一緒に解決して、勇者との絆が深まり、最終的にみんなが信頼し合って、世界の平和のために魔王に戦いを挑むというストーリーです。

仲間を助けるために自己犠牲を厭わないような強い正義心を思わせるシーンもあり、とても学ぶことが多い内容になっています。

子供と一緒にプレイして良かったなと最後までやってみて思いました。

そして、そして、最後の最後に衝撃の結末が。まさかあのシリーズに続くとは

小学生でも全クリできる親切・丁寧な作り

ドラクエⅪ Sはとても作りが親切かつ丁寧でした。

会話すべき街の人には目印がついていたり、困ったら仲間に話しかけてヒントを得ることができたり、次やるべきことが書いてあったりと小学生であっても安心してストーリーを進めることができます


子供から安心して楽しめるドラクエⅪ Sです。ぜひ感動の物語を味わってください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました